ニュージーランドで確定申告に取り組む

日本では低所得者。申告免除の私ですが、ニュージーランドでは申告する必要があります。
申告をした上で、税金の有無が確定します。

ニュージーランドで動画編集をどうやって説明する?

動画編集で収入を得ている私は、スマホ代や通信費なども経費にできます。

前回のお話

通信費は、全額を計上できるわけではなく、「仕事をした分」を計算する必要があります。
サラリーマンなら、出勤タイムカードがありますが、フリーランスは自己申告。

動画編集は、非常に不規則な仕事です。

PCの前で編集をしていなくても、スマホで常にディレクターさんと連絡を取り合ったり、
市場リサーチしたり、デザインを考えたり、修正依頼がきたり…金銭が発生しないところでも、スキルアップのために勉強したりもしています。

睡眠時間、4時間として、20時間働いています。

しかし、どうやって税務署に仕事内容を証明できるのでしょうか?

その辺のことも、予約している会計士さんに聞いてみたいと思います。

しかし、会計士さんって費用はどれくらい掛かるのでしょうか…

あなたの為に数人動くので、その分請求します!

…だそうです。

会計士さんにお支払いする費用が、私の収入を超えちゃうかもなので、

できることは自分でやって、費用を抑えたいところです。

1年目は会計士さんにしっかりやってもらって

次の年は、そのテンプレを使用して自分で計算できますよ。

ビジネス講座に投資したと思えば、1年目は会計士さんにお願いしてもいいのかな?

次回は、会計士さんに会ってきたお話しです。

タイトルとURLをコピーしました