書くことで人生変わるとは?

時間を無駄に過ごしていませんか?

色々やりたいことがありすぎて、頭の中で考えているだけで、何もできずに終わってしまう…

ありますよね。

どれから手を付けていいか分からない…とか

1つのところをクルクルしていて、なにも収穫も無く時間が過ぎたり

全部に手を付けて、同時進行になってしまうとか、

私は、なりがちです。

私は諦めが悪いので、始めてしまうと終わるまで辞められず

同時進行で、かなりハードになります。

終わると力尽きて、しばらく放心状態になってしまいます。

書くことで解決します。

頭の中だけでは、分かっている、いや、分かっていない?

そんな時は、ただただ現状を書き出すことをお勧めします。

悩みを全てダーっと書き出して、

可視化することで、目視で現状把握ができます。

書き出したら、

優先順位はなにか、順番をつける

必要ないものは、思い切って捨てるのもあり。

自分しかできないもの、納期があるもの。☜これらは優先順位が高い

一番低いものはどれ?

一番高いものと低いものの重要度を把握。

だんだん、自分に必要なものが見えてくる。

もしかしたら、自分が「全部大事」と決めつけていただけかもしれない。

「やっぱりできなかった」と、相手に謝ることで解決するものもあるかもしれない。

もしかしたら、自分ではなくてもいいのかもしれない。

物事を書き出してみると、現状がわかってきます。

もう少し深掘りしてみる

他にも、

  • 選ぶ時にワクワクすることを選ぶ。
  • 「これを、選ばなかったらどうなるか?」を書いてみる

「ワクワクすることを選ぶ」は、今の私にとって、人生のテーマです。

自分がやらない選択をして、あるいは作業が遅れて、誰かに迷惑が掛かることならやるべきかもしれない。

逆に、自分ができないのにやり続けた場合、それができなかった時にどうなるのか?を考えてみましょう。

自分の感情論なしに、事実としてどうなのか?がポイントです。

考えるだけでは無く、書くのを忘れずに!

考えてみたら、実は後回しでもいいかもしれない。待ってもらえるかもしれない。

考えただけでは気づかなかったことが、書いてみたら気づくことがあります。

日本人は特に、責任感が強く、頼まれたことを断れない人が多いかもしれませんね。

そんなあなたには、「ただただ書いて整理する」

これが、おすすめです!

タイトルとURLをコピーしました