ニュージーランドから「遊・暮・働・学」を共有します、パーマカルチャリストのまりこです!
もう寝ようと思ったのですが、昨日もブログを書かなかったので、寝る前に1言だけ!
3年越しの夢、やっと行動を起こす!

キエーロをニュージーランドに広めたい!
キエーロとは、土の中の微生物の力を利用して生ごみを分解・消滅させる、非電動式の生ごみ処理容器のことです。神奈川県葉山町発祥で、正しく使えば臭いや虫の発生が少なく、手間もかからないのが特徴です。
今日は、私がボランティアをしているサステナブルワンガヌイHubのミーティングでした。私にとっては、初めての初顔合わせです。(働いている曜日、時間が違う人とは全く会う事がありません。)
そこに、企画書を持っていったところ、とても反応が良かったです!ほっ
キエーロは、日本生まれ。キエーロの意味はそのまま「消える」からきているのですが、英語表記をKieroにしても、こっちではいまいち伝わりにくいかと思いまして、いつもの彼に聞いてみました。

Kia ZERO

なるほど!
ニュージーランドでは、「Kia Ora」と、気軽な挨拶として日常的に使われています。
「Kia」は英語で言う「Be」と言う事だそうです。「ゼロになれ」っていい感じじゃないですか?
と言う事で、この話がまとまってくれるといいなぁと思います!
サステナブルなみんなのパワーをくださーーーーい!!!