自然に夢を叶えるワクワクのビジョンボード

Permaculture

ビジョンボードとは?

やりたい事はあるけれど、やり方がわからない。

色々と忙しくて、やる時間がない。

毎日なんだか空回り…

そんなあなたに、ビジョンボードをご紹介します!

夢や目標、なりたい自分を可視化、言語化し、何度も繰り返し見ることで、脳内で明確な形となり、自分の叶えたい未来、目標のためにしっかりと行動を起こす事ができる。しかも自然に叶ってしまうとか!

ビジネス界隈でも注目のビジョンボード!

ビジョンボードを作るコツ

用意するもの

  1. 叶えたいもの、なりたい自分に近い画像、写真、
  2. 文字化する内容
  3. 書き込める道具
  4. ボード 大きなボードの方がたくさん書き込めます

叶えたい感情、叶える時間、いつ?など、より詳しく書き込めると良いです。

ビジョンボードは、いつも目に留まるところに設置します。冷蔵庫に貼るとか、トイレとか?いつも目にする場所です。私は、PCで作業する事が多いので、PCを開いた時に目に入るようにPC壁紙にしようと思いました。

ビジョンボードのテンプレがPC作業をしている人なら、誰もが知っているアプリ Canva にもありました!

このテンプレを使えば、おしゃれで時短で作れちゃいます!貼ったり剥がしたりしないで何度も作り替えられるのでお勧めです!画像もネットで探したけど、Canvaにも少々あるし、作っているうちに必要になった追加素材もCanvaに用意されているし、とりあえずビジョンボードを作ってみたい人にお勧めです!

私のビジョンボード

そして出来たのがこちら⬇︎です!

今年2025年は、タイニーハウスに引っ越して、手作りの循環する暮らしに移行したい。コンポストトイレ、ニワトリ、菜園

今年中に、夢の日本とニュージーランド2拠点生活の為に、仕事の仕組みを自動化したい。

その後、PCよりも手仕事で収入を得たいー編み物やジャム、モザイククラフトなど、マーケットで収入を得る。
マーケットで店番をしながら、YouTube制作したり。

夢の2拠点生活は、3年後の2028年ー次女が高校生になるので、私1人の行動範囲も広げられる。両親も80歳を超える。

体のメンテナンスのために、Yogaを毎日やる。寒い日はZumbaね。

さっそく、PCのスクリーンにしました!

開く度に笑みがこぼれます〜