ニュージーランドから「遊・暮・働・学」を共有します、パーマカルチャリストのまりこです!
私たち、ニュージーランド家族は2024年、1年掛けて日本縦断をしました。
家族で日本縦断といえば、キャンピングカーを期待すると思います。
しかし、4人家族が寝泊まりできるほど大きなキャンピングカーは、小回りがききません。ガイドブックに載っていないような田舎道も走れることを考慮して、普通乗用車をレンタルすることにしました。
海外在住が日本でレンタカーを借りる
まず、外国人でもレンタカーを借りることができます。
外国人がレンタカーを借りる場合:
国際運転免許証 日本入国前に自国で取得する
クレジットカード 支払いおよび保証のためにクレジットカードが必要
うちは、日本人の私の名前で借りたので問題ないです。
私と夫(国際運転免許書 保持)の2人を運転手として、登録することができました。
(会社によります。)
私たちが借りたレンタカー会社はこちら☞ノレルGO
決め手になったのは、「審査がない」こと
「新車はおろかカーリースの審査も落ちた。」
…という宣伝を見て、

審査に落ちることもあるんだ!
様々なレンタカー会社がありますが、審査に落ちるかどうかは、提携クレジットカード会社の判断によります。フリーランスでは、信用されないかも…?
ノレルGOさんは、中古車買取「ガリバー」から生まれたサービスで、自社の流通システムがあるので、乗りながら月々の支払い能力で判断してくれます。
お値段はプランや車種によって変わりますが、私たちが希望したのは、

4人乗りで1番安い車にしてください

ボロボロなので、普段は貸し出さない車ですが…ピンクですけど…
いいですか?

もちろんです!
という具合で、9ヶ月プランで月々32,780円という破格な値段の車を借りることができました。自動車保険も含まれています。

現在、このプランは終了しました。
私たち家族は、ニュージーランドでキャンパーバンを所持していたことがあります。キャンパーバンは、そのサイズからスーパーマーケットの駐車場に停めることもできません。いつも、駐車場を考慮しながら旅をする必要があります。
キャンパーバンは小回りが効かないので、日本の狭くてクネクネした山道を旅行するのは難しいと判断しました。

旅行予定地 広島県呉市。キャンパーバンでは無理ですね。
私たちの旅は、
普通自動車で、家族4人、身の回りの荷物は最低限!
宿泊は、安いゲストハウス
という計画を立てました。
駐車場も必要
レンタカーを借りたら、当日から駐車場が必要です!
借りる時には、特に「証明書を見せてください」とは言われませんが、「駐車場に停めないと保険が下りない」と注意されました。
出発までしばらくは実家暮らしです。ご近所さまにご迷惑を掛けられませんので、レンタカーを借りる当日から、近所の月極駐車場に1ヶ月の契約をしておきました。
1ヶ月4,000円+敷金も1ヶ月

返金されてないよ!?
※後日談…
私たちは、実家の埼玉を拠点に1年間で3回埼玉に戻ってきました。
その度に駐車場が必要になるので、結局は埼玉に居ない間も支払うことになり、延長という形になりました。

アパートを借りるときも、旅行に行っても家賃を払うでしょ!
という強気の不動産屋さんでした。(泣)