【海外でブログ開設】有料サイトの称号を得た!

仕事の自給講座

突然アクセスできなくなったブログが復活しました!

問題は、1ヶ月ほど前にブログ運営のために契約しているXServerのセキュリティが強化されたことで、海外からアクセスする私のようなものに規制が強く掛かってしまったこと。

それにより、XServerの方から、(古いバージョンの)共有(無料)SSLを自動更新する際に、私のサイトが更新できないと報告を受けていました。

「海外なので無効にしています」とは連絡したのですが、

(サポート)SSL証明書が期限切れなものの、.htaccessに常時SSL化の記述があるためhttps://~のURLへリダイレクトされてしまい、エラーとなっています。※SSLとは?ウェブサイトの運営者や組織の実在性を証明し、通信データを暗号化するための電子証明書

ということでした。

今までは、SSLを無効に設定して、とりあえずブログ運営は問題ありませんでした。

しかし、ログインができなくなってしまったので、サポートセンターに問い合わせると解決策は2択。

  1. 有料の独自SSLを契約する
  2. 「.htaccess編集」にコードを入れて手動でSSL化を削除

コードの削除は怖いし、これから仕事をしていく上で、セキュリティは万全にしておきたいので、有料SSLを契約することにしました。

有料SSLもピンからキリまで、色々なプランが他社を含めて提供されています。

XServer からは、CloudSSLが年間880円〜で提供されています。
プランによって、値段が変わるので、私の場合は年間¥1,100でした。

ここは、無難にXServerのSSLをおすすめします。

他社を選ぶと、その後の面倒な設定を自力でする必要があります。

しかしですね。

購入後のメールを受けて、設定の仕方のリンクを見ると、情報が古い!

私の見ている画面と、説明が違う…😭

ChatGPTに解説を頼み、色々やってもどうも上手くいかない。

あーだこーだやっているうちに、おや?

自動で設定されて更新されているーーーー!!

待っていれば自動で設定されると明確に言って欲しかったーーーー💦

ブログの下をスクロールして頂くと左下に表示される輝かしい称号「CloudSSL」が見えますね。

海外発信していますが、信用できる有料サイトの証でございます〜✨

安心して、ブログをお楽しみくださいませ〜