今週末、初マーケットでキエーロ販売します!in Whanganui NZ | ニュージーランドで遊暮働学はじめました。
→→ 7日間でパーマカルチャーを学ぶ無料メルマガ登録してね!←←

初マーケットでキエーロ販売 in Whanganui ニュージーランド

ニュージーランドから「遊・暮・働・学」を共有します、パーマカルチャリストのまりこです!

今週末は、マーケットに参加します!
過去には、家の不要になったおもちゃを集めて販売をしたことがありますが、
今回の様に「自分の商品を売る」ことは初めてです。

キエーロを売ることは決まっていますが、夫の作品 ReCycleハンガーやお米の苗や
私の初講座で作った、手作り石鹸…色々と取り組んでいるので、あれもこれも捨てがたい。

本当は、キエーロだけにした方が良いのだろうけど。

そして、高校生の長女は、来年、学校の旅行で日本へ行くことになり、これからファンドレイジング(資金集め)が必要です。
お米もキエーロも「日本のもの x 微生物」と共通点があるので、一緒に売れないだろうか?と考えています。

この様に、私はいつもいろんなことを同時進行で進めてしまい、自分で自分の首を絞めてしまいます…

「キエーロ仲間が欲しい…」

私のキエーロ仲間ができる様に、英語ブログの方にてメルマガも絶賛制作中です。☞ 気になる方は こちら

いやはや、色々と準備をしていますが、ギリギリ間に合うかな….内心ソワソワしています。

準備したこと

  • 以前制作したZINE(ブックレット)の紙媒体を、地元の印刷やさんに発注
  • ついでに、Kindleに改訂版として販売
  • ビジネスカード制作、発注→こんな感じです
  • キエーロ(箱)は、以前に試作したものを持っていく。(受注販売)
  • キエーロの看板をペイント(写真は後で載せます)
  • 英語のブログ作り
  • 英語のメルマガ作り(色々問題解決しながら、絶賛作成中)
  • マーケット用のテーブル購入
  • お米の説明PDF作成

 

これから準備すること

  • お米のデコレーション、販売企画、付加価値をつけて高めに売りたい☞サステナブルワンガヌイから瓶を調達
  • お米説明PDFをオンライン設置したい。☞購入者はQRコードでスキャンする
  • 当日用のポスター(お米の作り方)☞お客さんが立ち止まるようなもの
  • お金の準備ー現金用意とStripe開設もしておきたい。国内だから、オンラインバンキングで十分かも?
  • キエーロの注文票、ノートとペン、ブログの申し込みページ、
  • 当日安売り価格設置→当日販売価格 300ドル 150ドル
  • スマホの容量をチェック (Wifiデータ)、スマホデータをPCに移す
  • テーブルディスプレイのテスト
  • キエーロの土を考える→デモンストレーション的なもの→バケツか、衣装ケース
  • キエーロに使う道具確認ーバケツ、容器、スコップ、会場を汚さない様にシート
  • 宣伝

 

全部準備できるかなぁ…

 

 

タイトルとURLをコピーしました