ハッピーライティングマラソン 最近、あなたが引き寄せた嬉しいことは何ですか? 毎週火曜日は、本田健さんの『ハッピーライティングマラソン』のお題にチャレンジしています!なんと、このハッピーライティング・マラソンも、もう10周目だそうです。今週(火曜日)のテーマは『最近、あなたが引き寄せた嬉しいことは何ですか?』です! 2025.08.09 ハッピーライティングマラソン
Kia ZERO(キエーロ) 問題勃発!求む黒土!ニュージーランドで【Kia ZERO】の土はどうする? 日本生まれの生ごみ分解機「キエーロ」にインスパイアされた、その名も【Kia ZERO】計画。ニュージーランドでも【生ごみゼロ】へ、普及活動に取り組んでいます。実は、ニュージーランドでKia ZEROを導入する時、一番の問題が「土」なんです。 2025.08.04 Kia ZERO(キエーロ)ワンガヌイ市菌ちゃん農法虫あれこれ
Kia ZERO(キエーロ) LFCコンポストバッグ vs キエーロ:違い・魅力・選び方を徹底比較 LFCコンポストバッグとキエーロの特徴や違いを徹底比較しました!あなたに合う生ごみ対策はどっち?パーマカルチャーの視点で考察してみました。 2025.07.27 Kia ZERO(キエーロ)
ゴミ事情 ごみの選別図鑑ー静脈産業とは? 回収されたごみは、どうやって処理されるのか考えたことはありますか?ごみについて考えられる様になると、人は優しくなる気がします。世界平和とは、ゴミのない世界かもしれません。 2025.07.25 ゴミ事情
Kia ZERO(キエーロ) 家庭から始める温暖化対策:キエーロで生ごみゼロ【Kia ZERO】 今回は、「なぜ今キエーロが必要なのか?」をお伝えしたいと思います。キエーロをニュージーランド/ワンガヌイ市に普及したい!その名も【Kia ZERO】計画。 2025.07.21 Kia ZERO(キエーロ)
ゴミ事情 ごみの学校オープンセミナーVo2レビュー 2025/7/11(金)ごみの学校オンラインオープンセミナーに参加しました。テーマは「海洋ゴミ」「マイクロプラスチック問題」でした。 2025.07.12 ゴミ事情
ゴミ事情 ゴミの学校始めよう 日本の海岸がどうなっているか、もしかしたら、もう何年も海に出かけていない人も多いのではないでしょうか。今の子供にとっては、ゴミの山が「海の風景」。悲しすぎます。毎月金曜日、待望の「ゴミの学校」のセミナーが始まるみたいですよ!無料だけど、チケット制だから、申し込みを忘れずにしなきゃ!! 2025.06.14 ゴミ事情
ゴミ事情 「ゴミの哲学」-ステナクション- 社会課題を“伝わる形”で届けることに挑み続けるRICEメディア編集長・トムさんと、お笑いとゴミ清掃員の二足の草鞋であるマシンガンズ滝沢さんのお2人の特別対談レポートです! 2025.06.11 ゴミ事情
ゴミ事情 ゴミ問題とパーマカルチャー やっぱり、みなさん「お金に関する記事」は気になりますよね。なんですが、パーマカルチャーは、「お金をたくさん稼ぐ」よりも「地球に優しい循環する暮らし」に幸せを感じます。私には無理〜 そんなあなたに、ぜひ読んでもらいたいブログです。 2025.06.04 ゴミ事情パーマカルチャー