サステナブル | ニュージーランドで遊暮働学はじめました。
→→ 7日間でパーマカルチャーを学ぶ無料メルマガ登録してね!←←

サステナブル

Kia ZERO(キエーロ)

初マーケットでキエーロ販売 in Whanganui ニュージーランド

キエーロを売ることは決まっていますが、夫の作品 ReCycleハンガーやお米の苗や私の初講座で作った、手作り石鹸...色々と取り組んでいるので、あれもこれも捨てがたい。
パーマカルチャー

ニュージーランドで米づくり体験

巡り巡って、私の元にやってきたお米の種(種もみ)たち。9月下旬から10月上旬が植え時ということで、早速植えてみました!
パーマカルチャー

パーマカルチャー研究所 ゆうきさんがNZの我が家へやってきた!

2025年10月某日 自給自足の専門家 パーマカルチャー研究所の三栗祐己さんが、ニュージーランドの我が家にやってきました。目的は、ゆうきさんが講師を務める『仕事の自給講座』の可愛い生徒、『私』のために、はるばる北海道からNZまで会いに来てくれました。
パーマカルチャー

0円生活/セミリタラジオ

ガーデニングをしている時などは、お決まりのポッドキャストを聴きます。ゲストは、0円生活の田村ゆにさん。お話を拝聴して本を読みたくなりました。
パーマカルチャー

ニュージーランドで鶏ライフ/パーマカルチャー的ナメクジ対策

パーマカルチャー界隈では、夜暗くなった頃に、バケツと電灯を持って庭に出ます。徘徊するナメクジやカタツムリをつまんで、鶏の餌にするのです。早速、鶏に揚げて見たところ...?
動画編集

ChatGPTがおすすめする動画とは?/コンポスト

ポートフォリオ動画を作るために、ChatGPT と相談したところ、お勧めされた動画はなんとっ!
Kia ZERO(キエーロ)

【Kia ZERO】 @Pīwaiwaka/植林ボランティア 

私がボランティアに参加させていただいているPiwaiwaka Farmにてニュージーランドの在来種の木を植えるイベントがありました。そこで、勝手ながらも【Kia ZERO】をプロモーションして参りました!ブログ最後には、重要なお知らせもあります!
ハッピーライティングマラソン

最近、あなたが引き寄せた嬉しいことは何ですか?

毎週火曜日は、本田健さんの『ハッピーライティングマラソン』のお題にチャレンジしています!なんと、このハッピーライティング・マラソンも、もう10周目だそうです。今週(火曜日)のテーマは『最近、あなたが引き寄せた嬉しいことは何ですか?』です!
Kia ZERO(キエーロ)

【Kia ZERO】ニュージーランドでキエーロ作ってみた!

日本生まれの生ごみ分解機「キエーロ」にインスパイアされた、その名も【Kia ZERO】計画。ニュージーランドでも【生ごみゼロ】へ、普及活動に取り組んでいます。キエーロの仕組みところで、皆さんは日本生まれのキエーロをご存知でしょうか???コン
仕事の自給

We are JEEM (ジーム)商品販売

『JEEM』私たち家族の屋号が決まりました〜第一弾の商品は、こちら☞「ReCycle Hanger(リ・サイクルハンガー)」のご紹介です!
パーマカルチャーが広がるように、学びをシェアしてくださいね!
タイトルとURLをコピーしました