Kia ZERO(キエーロ) 消える生ごみ箱!?ニュージーランド・ワンガヌイから始めるキエーロ生活【Kia ZERO】 ニュージーランドでは、ごみの大半が埋め立てされています。そして、その埋め立て地が限界に近づいています...私たちが家庭でできること、キエーロで「生ごみを減らす行動」とは?そして、JEEMから【Kia ZERO】inspired by Kiero 販売します! 2025.07.17 Kia ZERO(キエーロ)
Kia ZERO(キエーロ) 3年越しの夢、ニュージーランドで【キエーロ】普及を目指すよ! 日本生まれの【キエーロ】をニュージーランドに広める!3年越しの夢を叶えます! 2025.07.16 Kia ZERO(キエーロ)
ニュージーランド 菌ちゃんの農法チャレンジ ニュージーランドは冬。冬といえば、庭の土づくりです!今回、ずっと気になっていた『菌ちゃん農法』を「仕事の自給講座」の講座生さんがブログにしていたので、「私もやらなければ!」となり、やっと取り組み始めました! 2025.07.14 ニュージーランドパーマカルチャー菌ちゃん農法
JEEM Products 『アクリルたわし』本当にEcoなの? 夫に商品開発を先に越されてしまいましたが、私もサステナブルかつコスパの良い商品を開発したいと思います。 2025.07.07 JEEM Productsニュージーランドワンガヌイ市
JEEM Products We are JEEM (ジーム)商品販売 『JEEM』私たち家族の屋号が決まりました〜第一弾の商品は、こちら☞「ReCycle Hanger(リ・サイクルハンガー)」のご紹介です! 2025.07.06 JEEM Products
ワンガヌイ市 アートギャラリーと新年の星の話 私の住むワンガヌイ市のアートギャラリーは、70億ドルも掛けて改築したというアートギャラリーがあります。ここで、スクールホリデー企画、マタリキ(マオリ正月)の星のお話がありました。 2025.07.04 ワンガヌイ市
ワンガヌイ市 流木でアートな日を過ごしました。 ニュージーランドの学校は冬休みです。私の住むワンガヌイ市では、休み中の子供達のために、連日、どこかでワークショップが開催されています。今回は、私たちが参加したアート教室をレポートしたいと思います。 2025.07.02 ワンガヌイ市
日本縦断家族2024 おばあちゃんと孫娘、一緒に雛飾り 実家には、私が生まれた時に母方のおばあちゃんが買ってくれたという7段飾りのお雛様が箱に入って眠っています。20年越しのひな祭り、孫たちと一緒にお雛様を飾りました。 2025.06.24 日本縦断家族2024日本縦断(埼玉)
ニュージーランド 6月、ニュージーランドのお正月 6月、南半球のニュージーランドは冬が始まり、マオリ族の伝統的な新年になります。2022年から、公式の祝日になりました。 2025.06.22 ニュージーランドワンガヌイ市
パーマカルチャー ずぶ濡れのパーマカルチャーファームで大喜び 土砂降りの雨。帰りたい...でもみんな幸せそう。自然の恵を受けてながらパーマカルチャーファームでボランティアをしてきました。 2025.06.13 パーマカルチャー