「仕事の時給」これはまだ、どう構築したら良いのか、今の時点ではまだわからない。
会社に務めるのではなく、バイトに出るでもなく、誰かに仕える仕事ではない。
自分主体、暮らしの中から、今までの経験を形にする。
ストレスフリーで、無理せず生活をするように作り出す。
それを「欲しい」と言ってもらい作り出す。自分が愛を込めて作った商品を、お客さんが手に取り幸せな気持ちになってくれる。その対価を頂き、また違う作品を作り出す。
そんなふうな幸せの循環を望んでいます。
やってみたい事はたくさんあります。
例えば、、、
動画•••今はYouTuberさんのためのサポート的な動画編集ですが、私が動画を始めたきっかけは、パーマカルチャーを広めたいという思いから。とにかく時間が掛かる動画編集を商品にするには、信頼のできる仲間(チーム)が必要です。チームにも対価をお支払いできるように仕事を構築しなければいけない。
Kindle出版•••Kindle出版は無料で作れる。販売できたらコミッションを払う。初心者にもハードルが低く始めやすそうです!いずれ家族で日本横断の本を書きたいなぁ✨
自宅教室•••自宅でできるパーマカルチャーの知恵、種の交換会、ガーデンツアー、お茶会、海外で味噌作りなどもできるようになりたい。いずれは、家の修復などにもチャレンジして、オフグリッドな家を作り、モデルツアーができそう。
フリーマーケット•••編み物やモザイクアート(今はやる時間がない)週末、手作りのものを売りながら、まったりとマーケットを楽しみたい。キッチンカーとか素敵だなぁ。
AirB&B(ゲストハウス)•••家族で日本横断をしながらお世話になりました。日本人観光客、ワーホリ、NZ(ワンガヌイ)ツアー、キャンピングカー、マウンテンバイクなど、自分たちのできる範囲で私たちの住むワンガヌイを満喫してもらうツアーやパーマカルチャーツアーができたらいいな。
この中で、とりま手っ取り早く始められるのがKindle.
という事で、
絶賛執筆中です!題して!!
「ニュージーランドに学ぶ パーマカルチャーな暮らし もっと楽に生きてみよう!」
近日公開です!
仕事の自給講座で一緒に学んでみませんか?
自然豊かな場所で暮らしながら
ライフワークを本業にして生きたい方へ
☞ 仕事の自給講座