Kia ZERO(キエーロ) 自然の循環を作る箱【Kia ZERO】inspired by キエーロ Japan 【Kia ZERO】は、家庭菜園はしないけど、環境に優しい暮らしをしたい人にこそ使ってもらいたい、微生物の力で生ごみを「消す」分解機です。 2025.08.05 Kia ZERO(キエーロ)ワンガヌイ市虫あれこれ
Kia ZERO(キエーロ) 問題勃発!求む黒土!ニュージーランドで【Kia ZERO】の土はどうする? 日本生まれの生ごみ分解機「キエーロ」にインスパイアされた、その名も【Kia ZERO】計画。ニュージーランドでも【生ごみゼロ】へ、普及活動に取り組んでいます。実は、ニュージーランドでKia ZEROを導入する時、一番の問題が「土」なんです。 2025.08.04 Kia ZERO(キエーロ)ワンガヌイ市菌ちゃん農法虫あれこれ
JEEM Products 『アクリルたわし』本当にEcoなの? 『仕事の自給』を目指している私ですが、夫に商品開発を先に越されてしまいました!私は、何を商品にしよう??うちには、アクリルの毛糸がたくさんあるので、『アクリルたわし』はどうかと考えました。 2025.07.07 JEEM Productsニュージーランドワンガヌイ市
ワンガヌイ市 アートギャラリーと新年の星の話 私の住むワンガヌイ市のアートギャラリーは、70億ドルも掛けて改築したというアートギャラリーがあります。ここで、スクールホリデー企画、マタリキ(マオリ正月)の星のお話がありました。 2025.07.04 ワンガヌイ市
ワンガヌイ市 流木でアートな日を過ごしました。 ニュージーランドの学校は冬休みです。私の住むワンガヌイ市では、休み中の子供達のために、連日、どこかでワークショップが開催されています。今回は、私たちが参加したアート教室をレポートしたいと思います。 2025.07.02 ワンガヌイ市
ニュージーランド 6月、ニュージーランドのお正月 6月、南半球のニュージーランドは冬が始まり、マオリ族の伝統的な新年になります。2022年から、公式の祝日になりました。 2025.06.22 ニュージーランドワンガヌイ市
ワンガヌイ市 AIはニュージーランドを救うのか? 今週、ニュージーランドでは、Texkweek 2025が開催されています。(テクノロジーの祭典)パーマカルチャーな国ニュージーランドらしいAIの使い方とは? 2025.05.22 ワンガヌイ市
ゴミ事情 ごみとリサイクルのワークショップ2 私がずっと疑問だった「リサイクルの回収後は、どこでどう処理されて再生されるのか?」を、ごみの専門家Kateに質問してみました。 2025.05.06 ゴミ事情ワンガヌイ市