ニュージーランドで遊暮働学はじめました。 | ページ 3 | 「パーマカルチャーって何?」がわかる7日間 メルマガでおしゃべりしましょっ!
ハッピーライティングマラソン

あなたの文章を褒められる時、なんと言われることが多いですか?

本田健さんのハッピーライティングマラソンに参加しています。第4週目のお題は、「あなたの文章を褒められる時、なんと言われることが多いですか?」(なんと言われたいですか?)です。
日本縦断家族2024

おばあちゃんと孫娘、一緒に雛飾り

実家には、私が生まれた時に母方のおばあちゃんが買ってくれたという7段飾りのお雛様が箱に入って眠っています。20年越しのひな祭り、孫たちと一緒にお雛様を飾りました。
ニュージーランド

6月、ニュージーランドのお正月

6月、南半球のニュージーランドは冬が始まり、マオリ族の伝統的な新年になります。2022年から、公式の祝日になりました。
AI

もう英語の勉強はしなくていい?Google ウェブ翻訳

まるで、もう1つ別に英語のページを作ったかのように思えますが、私は、いつものように日本語でブログを書いただけ。Google翻訳が、翻訳してくれちゃうのです!
パーマカルチャー

ニュージーランド森の王様『ケレル』が我が家にきたー

プリリを植えたら、ケルルが来るなんて夢が1つ叶いました!
ハッピーライティングマラソン

「あなたが文章を書くとき、どんな喜びやうれしさを感じますか?」

本田健さんのハッピーライティングマラソンに参加しています。今週のお題は、「あなたが文章を書くとき、どんな喜びやうれしさを感じますか?」です。
ゴミ事情

ゴミの学校始めよう

日本の海岸がどうなっているか、もしかしたら、もう何年も海に出かけていない人も多いのではないでしょうか。今の子供にとっては、ゴミの山が「海の風景」。悲しすぎます。毎月金曜日、待望の「ゴミの学校」のセミナーが始まるみたいですよ!無料だけど、チケット制だから、申し込みを忘れずにしなきゃ!!
パーマカルチャー

ずぶ濡れのパーマカルチャーファームで大喜び

土砂降りの雨。帰りたい...でもみんな幸せそう。自然の恵を受けてながらパーマカルチャーファームでボランティアをしてきました。
仕事の自給講座

ニュージーランドで確定申告3 会計士に会う

今年、2025年はパーマカルチャーな仕事を形にしたいと計画を立てています。日本とニュージーランド、2つの国でオンラインで仕事をする場合の確定申告はどうなる?会計士さんに聞いてみた
ゴミ事情

「ゴミの哲学」-ステナクション-

社会課題を“伝わる形”で届けることに挑み続けるRICEメディア編集長・トムさんと、お笑いとゴミ清掃員の二足の草鞋であるマシンガンズ滝沢さんのお2人の特別対談レポートです!