仕事の自給 | ニュージーランドで遊暮働学はじめました。
→→ 7日間でパーマカルチャーを学ぶ無料メルマガ登録してね!←←

仕事の自給

Kia ZERO(キエーロ)

初マーケットでキエーロ販売 in Whanganui ニュージーランド

キエーロを売ることは決まっていますが、夫の作品 ReCycleハンガーやお米の苗や私の初講座で作った、手作り石鹸...色々と取り組んでいるので、あれもこれも捨てがたい。
Kia ZERO(キエーロ)

キエーロ オフィシャル アドバイザー講座始まる!

この度、キエーロオフィシャル アドバイザー認定講座を受講し、昨夜は第一回の講義がありました。これから、キエーロの正しい使い方を学び、正しい伝え方を学び、ニュージーランドでも普及できるように頑張ります!
パーマカルチャー

Kia ZERO! キエーロ紹介とCake & Hoe in Whanganui 

月一で開催されている、Cake& Hoe グループで、キエーロのミニワークショップ開催しました!
パーマカルチャー

ポッドキャスト出演!? パーマカルチャー研究所 ゆうきさんがやってきた②

2025年10月某日 自給自足の専門家 パーマカルチャー研究所の三栗祐己さんが、ニュージーランドの我が家にやってきました。パート2
パーマカルチャー

2025年、残り2ヶ月のビジョンボードを振り返る

仕事の自給講座に入会したのが12月31日。あと、2ヶ月で卒業です。入会した時の気持ちを思い出して、気合いを入れ直すためにもビジョンボードを振り返ってみたいと思います。
パーマカルチャー

『遊暮働学』念願の辞書に掲載される!?

みなさん、ポッドキャストってご存知ですか?私のおすすめ番組2つ紹介と、パーマカルチャー研究所の三栗ゆうきさんの作った言葉、遊暮働学が「辞書に載る宣言」を叶えたというお話です。
動画編集

ChatGPTがおすすめする動画とは?/コンポスト

ポートフォリオ動画を作るために、ChatGPT と相談したところ、お勧めされた動画はなんとっ!
仕事の自給

石けん作り/有料ワークショップ開催レポ

私が所属している「仕事の自給講座」の52ステップのNo.52をクリアするべく、石鹸作りワークショップを開催しました。結果は大成功!ですが、苦手意識のある「人様からお金をいただくこと」というマインドブロックを、どう乗り越えたのか?レポートです。
Kia ZERO(キエーロ)

【Kia ZERO】 @Pīwaiwaka/植林ボランティア 

私がボランティアに参加させていただいているPiwaiwaka Farmにてニュージーランドの在来種の木を植えるイベントがありました。そこで、勝手ながらも【Kia ZERO】をプロモーションして参りました!ブログ最後には、重要なお知らせもあります!
Kia ZERO(キエーロ)

商品を売りたい人必見!商品を売る法則があった!

最近、商品を売る法則「HARMの法則」というものを知りました。果たして、【Kia ZERO】の場合はどうでしょうか?このHARMの法則に当てはめて、売れるかどうか見てみましょう。
パーマカルチャーが広がるように、学びをシェアしてくださいね!
タイトルとURLをコピーしました