Permaculture 秋なのに夏日のニュージーランド、冬野菜の準備 冬になるのに真夏日だったイースターホリデー、ニュージーランドで冬に向けて土づくりと 2025.04.19 Permacultureゴミ事情
Permaculture パーマカルチャーDay 地元ワンガヌイ市のパーマカルチャーファームに訪問してきました。気の良い仲間と一緒にりんごや野菜をいただいてきました。 2025.04.18 Permaculture
Permaculture ワクワクのメルマガ講座はパーマカルチャーの基礎が学べるよ! 「パーマカルチャーを伝えたい」そう言い続けて5年。なんで、そんなに時間が掛かってしまったのか?メルマガ無料講座では、1週間でパーマカルチャーの基礎が学べて、私の5年間の想いを込めて書いています。☟から登録できますので、ぜひ登録してみてくださ... 2025.04.01 Permaculture仕事の自給講座
Permaculture ビジョンボード解説(後半) なりたい未来をイメージ化して、いつも見ることによって、今、やるべきことがわかるビジョンボード。私のなりたい未来を解説の後半です! 2025.03.30 Permaculture仕事の自給講座
Permaculture どうなの?切ってもきれないゴミ問題 in ニュージーランド 前回に引き続き、第二弾。ニュージーランドのゴミ事情についてです。私の住むワンガヌイ市では、どのように回収されているでしょうか?まりこごみ事情を深掘りします!1、ゴミ回収の業者を選ぶごみの日は、Weelie Binが各家の前に並ぶここ、ワンガ... 2025.03.23 Permacultureゴミ事情ワンガヌイ市
Permaculture 【質問に答えます!】日本とニュージーランドのゴミ事情 今回のブログは、ニュージーランドのゴミ事情についてリクエストがありましたので、私たちが日本横断で1番の問題だった「ゴミ問題」と共に回答します。 まりこリクエストありがとうございます!7年ぶりの帰国で感じたこと2024年、家族で日... 2025.03.19 Permacultureゴミ事情ワンガヌイ市日常のこと日本横断家族2024
Permaculture 自然に夢を叶えるワクワクのビジョンボード ビジョンボードとは?やりたい事はあるけれど、やり方がわからない。色々と忙しくて、やる時間がない。毎日なんだか空回り...そんなあなたに、ビジョンボードをご紹介します!夢や目標、なりたい自分を可視化、言語化し、何度も繰り返し見ることで、脳内で... 2025.03.18 Permaculture仕事の自給講座