ニュージーランド式 パーマカルチャーで暮らす | ニュージーランドで遊暮働学はじめました。

パーマカルチャー

Wordpress

WordPress/2つインストール設定方法/Cocoon

XServerでWordPressでブログを始めたい方、2つ目WordPressの設定に困っている方、海外在住でブログを始めたい方にぜひ読んでいただきたい内容になっています。
JEEM Products

【Kia ZERO】 @Pīwaiwaka/植林ボランティア 

私がボランティアに参加させていただいているPiwaiwaka Farmにてニュージーランドの在来種の木を植えるイベントがありました。そこで、勝手ながらも【Kia ZERO】をプロモーションして参りました!ブログ最後には、重要なお知らせもあります!
パーマカルチャー

植林が水質を保つ @The Eco-School

酪農王国ニュージーランドの豊かな自然と問題点についてEco-Schoolでの学びを共有します。
JEEM Products

スモールビジネスに必要なこととは?

スモールビジネスを応援する起業団体の無料面談に行ってきました。そこで、まず聞かれたのは...? めちゃくちゃ大事なことです!
Kia ZERO(キエーロ)

ニュージーランドのスモールビジネス講座

私の住む街、ニュージーランドのワンガヌイ市で、スモールビジネスの基本を学ぶワークショップに参加しました。ニュージーランドで、これからスモールビジネスを起業したい人に役立つ記事になります。
つぶやき

ブログが虫食いしています

ちょっと、使っていない画像を整理整頓しようと思ったら、アイキャッチや「吹き出し」画像を消してしまいました!こんな感じで今、ひとつひとつ、記事を確認中です。もし、虫食いを見つけましたら、ご一報くださいませ。
パーマカルチャー

YouTubeを日本語に自動翻訳する方法

パーマカルチャーの生みの親、デビッド•ホルムグレン氏がパーマカルチャーの視点で、日本の風景を語っているYouTubeが共有されています!(2004年 Radiance Festival)でも、英語が...もう悩まなくていいです!そのわけは??
Kia ZERO(キエーロ)

自然の循環を作る箱【Kia ZERO】inspired by キエーロ Japan

【Kia ZERO】は、家庭菜園はしないけど、環境に優しい暮らしをしたい人にこそ使ってもらいたい、微生物の力で生ごみを「消す」分解機です。
Kia ZERO(キエーロ)

問題勃発!求む黒土!ニュージーランドで【Kia ZERO】の土はどうする?

日本生まれの生ごみ分解機「キエーロ」にインスパイアされた、その名も【Kia ZERO】計画。ニュージーランドでも【生ごみゼロ】へ、普及活動に取り組んでいます。実は、ニュージーランドでKia ZEROを導入する時、一番の問題が「土」なんです。
ニュージーランド

石鹸とはちみつ

蜂を愛する地球ガイド、ニュージーランド在住のChicoさんの手作り石鹸オンラインワークショップにお邪魔しました。海外で石けん作りをしたいけど、必要な材料は?苛性ソーダーって手に入るの?英語でなんて言うの?